1年間フォーセットだけでビットコインはいくら貯まったのか!?

仮想通貨のフォーセットを始めてから約1年が経過しました。
仮想通貨でいうフォーセットとは、蛇口という意味で使われており、微量ではありますが1回ごとに無料でコインをゲットできるサービスのことです。
無料で始められるためノーリスクであり、コインの価格の上昇が見込めるため、
塵も積もれば山になるのではないか…
と思い毎日コツコツと継続してきました。
とはいえ、1日にフォーセットに費やしている時間はたったの10分くらいです。
今回は1年間でどのくらいコインが貯まったかを報告したいと思います!
目次
利用したサービスの一覧
まずはコインを集めるにあたり、使用させて頂いたサービスをおさらいしたいと思います。
また、それぞれのサービスで行なった条件もご説明します。
freebitcoin
freebitcoin公式サイトビットコインの老舗フォーセットサイトです。
1回あたりに貰えるビットコインの量は少ないのですが、一番のメリットは30000satoshi以上預けているだけで複利で年利4%を毎日ビットコインを貰えるところです!
この特徴を活かすため、全てのフォーセットで集めたコインをビットコインにエクスチェンジし、freebitcoinに送金しています。
Moon系フォーセット
私の中で最も主力となっているフォーセットサイトです!
moon系フォーセットは7つのサイトで構成されており、ビットコイン以外のコインも入手することができます。
moon系フォーセットで集めたコインは、自動的にCoinPotというウォレットに集約されます。
CoinPot内で全てビットコインにエクスチェンジしています。
Tadacoin
Tadacoin公式サイト30分に1回51satoshi〜貰える国産フォーセットサイトです。
最近はポイントサイトへ変化していますが、サイト内広告を利用するとフォーセットで貰えるビットコインの量がアップする機能が大きな特徴です。
アルファフォーセット
アルファフォーセット公式サイトアルファフォーセットでは、SanDeGo、Koto、Monaなどの国産コインを受け取ることができます。
コインを受け取る度にレベルが上がり、貰えるコインの量も増えていくのが特徴です。
私はそれぞれのコインを取り扱っている取引所でビットコインにエクスチェンジしています。
1年間でビットコインはどのくらい貯まった!?
それでは本題の、1年間で貯まったビットコインの量を報告したいと思います。
なお、フォーセットで受け取る回数は日によってバラバラであり、リファで受け取らせて頂いてる分もあります。
あくまで参考としてご覧いただけたらと思います!
サービス名 | 貯まったビットコインの量 単位:satoshi(BTC) |
日本円換算 (1BTC=80万円) |
freebitcoin | 197,034 satoshi ≒(0.0020 BTC) | 1,600円 |
Moon系フォーセット | 1,466,612 satoshi ≒(0.0147 BTC) | 11,760円 |
Tadacoin | 1,072,125 satoshi ≒(0.0107 BTC) | 8,560円 |
アルファフォーセット | 363,216 satoshi ≒(0.0036 BTC) | 2,880円 |
合計 | 3,098,987 satoshi ≒(0.0309 BTC) | 24,800円 |
1年間で貯まったビットコインの量は0.0309BTC、1BTC=80万円として日本円換算すると24,800円という結果になりました。
フォーセット利用の考察
1年間で0.0309BTC。
これを少ないと見るか多いと見るか…正直私もわかりません😅
しかしながら、私が1日にフォーセットに費やしている時間は10分程度ですので、こまめに回せる方であれば私の2倍は軽く超えられると思います!
新しいフォーセットサービスを開拓していくのも1つの手段ですね。
また今後のビットコインの価格上昇も見込めますので期待したいところです⭐️
まとめ
フォーセットは無料で利用できるサービスですので、大金を稼げる訳ではありません。
それでも毎日空いている時間にボタンを押すだけで、ありがたくコインを受け取るができます。
毎日継続した結果が、ビットコインの価格上昇で現れたら嬉しいですね!